訪問いただき、ありがとうございます。卓球歴(ペン表歴)10年以上の、たかしです。
以前につっつきのポイント、練習方法、動画をご紹介しました。
【卓球】ペンのつっつき 3つのポイント(初心者向け) | たかしブログ (takashi210502-blog.com)
【卓球】つっつきの練習方法 | たかしブログ (takashi210502-blog.com)
【卓球】つっつき動画まとめ | たかしブログ (takashi210502-blog.com)
これらができるようになると「もっと切りたいなぁ」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、本記事では、YouTubeで紹介されているつっつきを切る方法をまとめました。
ペン向けに参考になるようにと考えまとめましたが、シェークの動画が多いです。
しかし、ペンに当てはまるので、シェークの動画を掲載しています。
各動画のポイントも掲載していますので、参考にしてみてください。
KATO卓ちゃんねるさん
- 上回転を真上につっつきで飛ばす(1:18)
- 当たる瞬間、握りを加える(2:57)
- ラケットのやや横側から入れる(4:31)
- 体の前で早いタイミングで取る(5:31)
YOYO TAKKYUチャンネルさん
- 下回転は切らない。横、上回転は切る(1:44)
- 姿勢を崩さず、おへそから近づく(4:57)
- 力加減はラケットを支える程度の力で(6:00)
Lili PingPong Channelさん
- 下回転に対するつっつき(2:54)
- あまり自分で切ろうとは考えない。相手の回転量に合わせて力加減を変える。(3:06)
- 下回転、ナックル、上回転共通で、バウンド直後を打球する(5:32)
- ナックルに対するつっつき
- 切りたい時:打球時に肘を上から下に伸ばす。上から入る。手首を使うことはない。(8:26)
- 鋭く送りたい時:頂点で角度をつけて押し込む(9:36)
- 上回転に対するつっつき(14:27)
- ボールの横をとる(15:34)
- バックの場合はラケットを立てて振り下ろす(20:09)
WRMさん
上書きつっつき
- 小さくチョップする感じで瞬間的に切る(2:06)
- 切り始めはフォアはラケットの左側、バックはラケットの右側(3:14)
- 確実に上書きするにはボールを引き付ける(4:43)
- 上回転のボールを上書きして練習する(6:04)
上書きつっつきのラケット角度
- 上回転は上書きできるけど、下回転は上書きできない(下に落ちる)場合、ラケットの角度を上向きにする
高速つっつき(横回転つっつき)
- 短いボールに対してやる(0:44)
- ラケットを槍だと考えて、先端からさすイメージでやる。ラケットは立てる。(1:26)
- 自分でバウンドさせて横を取る練習をする(3:33)
- スイングを止めるイメージで(力を伝える)(5:47)
- クロスを狙われるようになったら、ストレートに送る(7:08)
- ストップと混ぜる。早いタイミングで打つ(8:27)
サンクスプロジェクトさん
- 上回転のボールを出してもらい、そのボールをラケットの上に乗せるような感覚を作る(2:09)
- 下回転、横回転を出してもらい、ラケット面を上に向けて乗せる(4:32)
- ボールとラケットがくっついたときに、ラケットを握る(6:02)
まとめ
記事では、YouTubeで説明されているつっつきを切る方法をご紹介しました。
上手くいかない原因は人それぞれなので、いろいろ試してみて、自分に合うものを見つけていただきたいです。
2つ以上の動画で述べられているのは
- 下回転は、あまり切ろうとしない
- 当たる瞬間に力を入れて切る
- バウンド直後を打球する
ですので、これらを取り入れることから始めてみてはどうでしょうか。
以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント