【卓球】卓球動画をもっと楽しめる!~卓球の技術の説明~

卓球

訪問いただき、ありがとうございます。卓球歴10年以上の、たかしです。

卓球にはいろんな技術があります。

どんな技術を練習すればいいのかな?

また、YouTubeやテレビの実況の方が、「〇〇が、相手に効いているようです」と言ったときに

〇〇って何?どんな技術?

という方に向けて、本記事では、様々な技術を説明します。

練習する技術を考えたり、卓球中継を楽しむための参考にしてください。

主な技術の種類

  • サーブ
  • レシーブ
  • ドライブ
  • ブロック
  • フリック
  • チキータ
  • つっつき
  • カット
  • スマッシュ
  • ロビング

では、それぞれの技術を説明します。

どんな技術か見ていただけるように動画を掲載しています。

「こんな打ち方なんだ~」と思っていただければと思います。

サーブ

一球目です。

サーブにもいろんな種類があります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

基本的には、ボールの回転方向で分類されます。

【卓球】これでわかった!サーブの種類と特徴 | たかしブログ (takashi210502-blog.com)

サーブには細かいルールがあり、

  • トスの高さは16cm以上
  • トスを上げる前は、手のひらを開く(ボールを握ってはいけない)
  • 打つ瞬間を隠してはいけない

という、細かいルールがあります。

試合の途中で、このあたりの違反で、注意されている選手も、たまにいます。

レシーブ

サーブを返球することです。

ドライブ

ボールに前進回転をかけて返球する技術です。

前進回転がかかっているため、相手のコートについた後、ボールが伸びます。

更に細かく分類すると、スピードドライブ、パワードライブ、ループドライブがあります。

スピードドライブ、パワードライブは、威力のあるドライブです。

点を取るために、強打されたボールです。

男子の試合では、卓球台から離れて打ちあう場面がありますが、そのときは、ドライブで打ちあっています。

ループドライブは、すこし山なりでゆっくりのドライブです。

相手の返球がよく(返球された場所が、自分から遠い等)、強く打てず、とりあえず相手のコートに返すボールです。

【2020年度版】きれいなフォームでフォアドライブを覚える8つのコツ(ツッツキ打ち)|初心者【卓球知恵袋】
出典:WRMさん

スマッシュ

回転はあまりかけず、強く打つ技術です。

最近の試合では、スピードドライブ、パワードライブで強打することが多いので、あまり聞かないかもしれません。

【2分でわかる・初級者編】浮いた球をミスしない!簡単スマッシュのコツ【ロビング打ち|勝てる卓球 #15】
出典:andro japanさん

ブロック

強く打たれたボールを止める技術です。

相手に攻められたときは、ブロックで防御します。

とりあえず返すだけでは、連続で攻撃されてしまいますが、

相手のいない場所や、打ちにくい場所を狙えば、得点できたり、甘いボールが返ってきたりします。

鉄壁ブロックのコツ【卓球知恵袋】
出典:WRMさん

フリック

短い台上のボールを、打つ技術です。

「払い」とも言います。

短いサーブ、ストップ(下で説明してます)が甘いとき、フリックで攻撃します。

先に攻撃するための技術とも言えると思います。

【保存版】よくわかる!フォアフリックのコツ|基本から強めまで【卓球知恵袋】最も サーブ レシーブ 上回転
出典:WRMさん

チキータ

短い台上のボールを打つ技術ですが、バックハンドで横回転をかけて返球する技術です。

フリックと同じで、先に攻撃するための技術です。

レシーブから攻撃する時に、使われます。

回転がかけやすいので、相手のサーブの回転に関係なくかけ返すことができるので、必須の技術です。

ペンではやりにくいので、シェークならではの技術です。

ウィキペディアによると、「チェコのピーター・コルベルが考案し、ボールがチキータバナナのように曲がることから名付けられた。」そうです。

そんなわけで、ピーター・コルベル選手の動画を掲載します。

動画の最初の方で、短いサーブをバックでレシーブしていますが、それがチキータです。

【卓球】始祖のチキータ!ピーターコルベル Petr Korbel'soriginal Chiquita!
出典:卓球マニアックスさん

つっつき

ボールに下回転をかけて返球する技術です。

主にレシーブで使われます。

下回転がかかっているので、つっつきか、ドライブで返すことが多いです。

基本的には守備的な技術ですが、コースを狙ったり、スピードを速くすることで、攻撃的にもなります。

日本や世界のトップレベルではあまり見かけないかもしれません。

理由は、ボールに威力がなく、かつ、長いボールなので、先に攻撃される可能性が高いからです。

ツッツキが安定するたった1つのポイント【卓球知恵袋】
出典:WRMさん

ストップ

つっつきと同じで、下回転をかけて返球する技術ですが、短く返球します。

短くて下回転がかかっているので、ストップ、つっつきで返すか、チキータ、フリックで返すことが多いです。

つっつきよりも、ストップのほうが、トップレベルの試合で使われていると思います。

短く返球するので、強く打たれにくいからだと思います。

ストップレシーブが誰でも簡単に超安定するコツ!教えてみたらとんでもなことに、、、【卓球知恵袋】最も 回転 サーブ
出典:WRMさん

カット

ドライブやスマッシュされたボールに下回転をかけて返球する技術です。

最近では、カットを主に使う選手(カットマン)は世界のトップにはなれないようで、youtubeやテレビで見かけることは少ないです。

日本の選手だと、佐藤瞳選手がカットマンです。

なので、佐藤瞳選手の試合動画を掲載します。

台から離れて、ゆっくりしたボールを返球していますが、それがカットです。

【女子準決勝】張本美和 vs 佐藤瞳|卓球 第4回パリ五輪日本代表選考会
出典:テレビ東京 卓球チャンネルさん

ロビング

台から離れたところから、高く打ちあげて返球する技術です。

高く打ち上げることで、相手コートに落ちるまでに時間を稼げます。

その間に、自分の体勢を整え、相手の返球に備えます。

ロビングも前進回転をかけたり、コースを狙うことで、簡単には打たせないように工夫します。

これで、チャンスを待ち、反撃します。

ロビングと言えば、水谷選手ではないでしょうか。

というわけで、水谷選手の動画を掲載します。

水谷選手が、卓球台から離れて、ふわっとしたボールを返球しています。

それが、ロビングです。

《卓球》キングオブディフェンス‼︎ラリーと言えば,,,水谷隼。《神業》king mizutani《table tennis》
出典:sprot collectionsさん

注意事項

それぞれの技術はフォアでもバックでも行います。

例えば、フォアドライブであれば、フォア側のドライブですし、

バックドライブであれば、バック側のドライブです。

試合の実況では、フォアやバックは省略されることもあります。

まとめ

本記事では、技術の種類と、それぞれについて説明しました。

  • サーブ
  • レシーブ
  • ドライブ
  • ブロック
  • フリック
  • チキータ
  • つっつき
  • カット
  • スマッシュ
  • ロビング

試合観戦や、技術を覚えるのに役立てていただければと思います。

以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました