訪問いただき、ありがとうございます!卓球歴10年以上の、たかしです。
これから卓球したいんだけど、何が必要なんだろう?
という方に向けて、必要なものをご紹介します。
遊びでやる場合も、本格的に練習する場合も、これらがあれば取りあえず、卓球できます。
遊びでやる場合
- 体育館以外の場所(ゲームセンタ、温泉等)でやる場合:準備物は不要
- 体育館でやる場合:シューズ、タオル
ゲームセンタや、温泉等でやる場合は、特に必要なものはありません。w
ラケットやボールも借りれます。
体育館でやる場合、ラケットとボールは借りれる場合が多いです。
初めていく場合は、体育館に問い合わせた方がよいでしょう。
けが防止のために、シューズは履いてください。
体育館で履けるシューズであれば、卓球専用のものでなくてもよいです。
上達するために練習する場合
上達するために練習する場合は、以下のものが必要です。
部活等で定期的に練習することが前提です。
- ラケット
- 接着剤
- スポンジ
- 大きいはさみ
- シューズ
- ボール
- ラケットケース
- タオル
- 飲み物
- 塩飴
ラケット
ラケットはスポーツ用品店、卓球専門店、インターネットで入手できます。
注意点1
ラバーとブレードが別のものを用意してください。
最初からラバーが貼ってあるラケットもありますが、お勧めしません。
すぐにラバーがつるつるになってしまい、ボールに回転をかけれなくなります。
しかも、ラバーを交換することもできません。
注意点2
何も知らずに、雰囲気で買うのはやめてください。
ラバーとブレードはいろんな種類がありますので、間違いなく
どれを買えばいいのか、わからないよぉ
となります。
なので、
- 事前にインターネットで調べておく
- 店員さんに聞いてみる
- 詳しい人に聞いてみる
がよいです。
何も知識がない状態で買うと、お金を捨てることになります。
インターネットには、初心者向けのおすすめラケットや選び方がでていますので、参考にしてください。
私のお勧めは、飛ばないラバー、ブレードです。
飛びすぎるラケットを使うと、台におさめるのが難しくなるからです。
注意点3
ラケットには、硬式用、ラージボール用があるので、注意してください。
接着剤、スポンジ、大きいはさみ
これらは、ブレードにラバーを貼るために必要なものです。
参考までに、貼り方は、
- ラバー、ブレードに接着剤を塗り、ドライヤー(冷風)で接着剤が透明になるまで乾かす
- ラバーとブレードを貼り合わせる
- ラバーの余分な部分を切り落とす
です。
接着剤
接着剤は、ラバーとブレードを接着するために必要です。
スポーツ用品店、卓球専門店、インターネットで入手できます。
種類は、どれでも構いません。
ちなみに、私は、Nittaku製のE-Zipを使っています。
以前は、Nittaku製のFinezipを使用していました。
しかし、
- 粘度が高く伸ばしにくいが、手早く塗らないと玉になる
- ラバーを剝がすときに、ブレードの木が剥がれる
だったので、E-zipに変えました。
E-zipは粘度が低く伸ばしやすく、ラバーを剥がすときブレードの木が剥がれません。
私の塗り方が下手だったからかもしれませんが・・・。
スポンジ
ラバーとブレードに接着剤を塗り広げるために必要です。
スポーツ用品店、卓球専門店、インターネットで入手できますが、台所用のスポンジを少し切り取って使っても問題ありません。
私は、台所用スポンジを使っています。
大きいはさみ
ラバーの余分なところを切り落とすために必要です。
「大きい」というところがポイントです。
文房具店で売っているような小さいはさみだと、切る力が弱くてラバーをうまく切れません。
私は、「裁ちばさみ」を使用しています。
裁ちばさみであれば、手芸店、インターネットで入手できます。
ちなみに、上手い人はカッターナイフで切るそうです。
シューズ
スポーツ用品店、卓球専門店、インターネットで入手できます。
シューズは、卓球専用のものを用意しましょう。
卓球は、横に動くことが多いので、横に動きやすく耐久性のあるシューズになっているからです。
私のお勧めは、けが防止のため、クッション性、耐久性のよいものです。
ボール
スポーツ用品店、卓球専門店、インターネットで入手できます。
ボールは、個人で数個もつのであれば、公式ボール(星が3つついているボール)がお勧めです。
試合と同じボールで練習できるからです。
メーカによって跳ね具合が違いますので、試合で使われるボールで練習するのがベストです。
ちなみに、VICTASのボールは、跳ねが少ないし、打った感じも他とは違います。
あまりに安いボールは、すぐに割れたり、楕円だったりするので、お勧めしません。
ボールには、硬式ボール、ラージボールがあるので注意してください。
ラージボールは44mm、硬式ボールは40mmです。
また、最近は抗菌仕様のボールもあります。
ラケットケース
スポーツ用品店、卓球専門店、インターネットで入手できます。
卓球するためには不要ですが、ラケット収納のために必要です。
ボールも収納できるので、用意することをお勧めします。
タオル、飲み物、塩飴
汗をかくので、汗拭き用、熱中症防止のために必要です。
タオル、飲み物、塩飴は、自分の好みのものを用意してください。
タオルは、スポーツ用品店、卓球専門店、インターネットで入手できます。
気になる方は、覗いてみてください。
飲み物、塩飴は熱中症予防に必要です。
スーパー等で入手できます。
私が特にお勧めしたいのは、塩飴です。
卓球すると汗かきますので、
水分補給しているのに、なんか、調子悪いなぁ
ということが続きました。
そんなとき、テレビで塩飴を紹介していたので、練習の途中に取るようにしました。
それからは、調子悪いことがなくなったのです!
ただし、私の場合、取りすぎると調子悪くなったので、注意してください。
私は、2~3時間の練習で1個取ります。
まとめ
本記事では、卓球を始めるのに必要なものを紹介させていただきました。
- 遊びでやる場合
- 体育館以外の場所(ゲームセンタ、温泉等)でやる場合:準備物は不要
- 体育館でやる場合:シューズ、タオル
- 上達するために練習する場合
- ラケット
- 接着剤
- スポンジ
- 大きいはさみ
- シューズ
- ボール
- ラケットケース
- タオル
- 飲み物
- 塩飴
試合に出るようになると、ユニフォームも必要になります。
スポーツ用品店、卓球専門店、スーパー、インターネットで入手してください。
ちなみに、上のリストのラケット~ラケットケースまでを「卓激屋」というサイトで購入した場合の金額は、20000円くらいでした。
何を買うかによって変わるので、一例としてとらえてください。
以上になります。是非、参考にしてみてください!
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!
コメント