【卓球】温泉でヒーローに!~卓球のやり方と3つのコツ~

卓球

訪問いただき、ありがとうございます!卓球歴10年以上の、たかしです。

ゲーセン行って卓球するんだけど、やったことないんだよなぁ

温泉で卓球したんだけど、全然、返せないよ

という方に向けて、やり方(ルール)と返し方の3つのコツをご紹介します。

これで、ゲーセン、温泉で楽しく卓球できるようになると思いますので、参考にしてください。

やり方(ルール)

  • サーブ(自分が最初に打つ場合)は、自分のコートにバウンドさせてから、相手のコートに入れる
  • レシーブ(2回目以降)は、直接相手のコートに入れる

サーブが難しい場合、いったん自分のコートでバウンドさせてから、相手のコートに入れましょう。

サーブ、レシーブ
サーブが難しい場合の方法

返し方の3つのコツ

卓球は、ボールを相手のコートに入れますが、ネットを越える必要があります。

私はラリーが続いた方が楽しいと思うので、ラリーが続くコツをご紹介します。

コツ1:面を上に向けて打つ

ネットを超えるために、ラケットの面を上に向け、打ち上げるように打ちましょう。

面が台と垂直だったり、下を向いているとネットを超えにくいからです。

面を上に向けて打つ

コツ2:相手コートの真ん中を狙う

相手のコートに入れるために、相手コートの真ん中を狙いましょう。

真ん中を狙えば、多少強くなったり、左右に振れても、入る可能性があるからです。

なので、どんなボールが来ても、強く打つのはお勧めしません。

更に、真ん中に返した方が相手も打ちやすいので、ラリーが続きやすいです。

狙ったところに打てないかもしれませんが、ラリーを続けるためには思いやりが大事です。

相手コートの真ん中を狙う

コツ3:打ちやすいラケットを選ぶ

基本

ラケットは、ペンとシェークの2種類があります。

  • ペンは片面だけにラバー(ゴム)が貼ってあるもの
  • シェークは両面にラバーが貼ってあるもの

です。持ち方は、

  • ペンは、鉛筆を持つように持つ
  • シェークは、人差し指を伸ばして握手するように持つ

です。

場所によっては、どちらかしかないこともありますが、両方ある場合は、打ちやすい方を選びましょう。

ペンの持ち方
シェークの持ち方

応用(?)

基本的には上に挙げたように、ラケットに応じた持ち方があります。

しかし、こだわる必要もありません。

ラケットが2種類、持ち方が2種類あるので、自由に組み合わせましょう。

つまり、少し持ちにくいかもしれませんが、

  • ペンをシエークの持ち方で持つ
  • シエークをペンの持ち方で持つ

のも、ありです。

よくあるのは、

ペン、持ちずらいよぉ

です。その場合は、シエークの持ち方で持ちましょう。

また、ペンの裏側にはラバーがありませんが、裏で打つのもありです。

要するに、何でもありってことです。w

まとめ

本記事ではレクリエーションで卓球する方向けて、ルールとコツをご紹介しました。

  • ルール
    • サーブ(自分が最初に打つ場合)は、自分のコートにバウンドさせてから、相手のコートに入れる
    • レシーブ(2回目以降)は、直接相手のコートに入れる
  • 返し方のコツ
    • 面を上に向けて打つ
    • 相手コートの真ん中を狙う
    • 打ちやすいラケットを選ぶ

何度かラリーができると、盛り上がります。

ラリーするには、相手が打ちやすいところに返すことが大事です。

「卓球って楽しいな」と感じてもらえれば、うれしいです。

ちなみに、私も、塾に置いてあった卓球台で遊んだところから始まりました。

以上になります。最後まで読んできただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました