訪問いただき、ありがとうございます。卓球歴(ペン表歴)10年以上の、たかしです。
以前にフォアハンドの方法をご紹介しました。
しかし、「ブログ読んだけど、全然できないよ!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
【卓球】フォアハンドの打ち方 3つのポイント(初心者向け) | たかしブログ (takashi210502-blog.com)
上手くいかない原因は人それぞれなので、ご紹介した方法が合わなかったのかもしれません。
また、実際に打つ姿をイメージできなかったのかもしれません。
そこで、本記事では、YouTubeで紹介されているフォアハンドの方法をまとめました。ペン向けです。
各動画のポイントも掲載していますので、参考にしてみてください。
見目コーチのYouTube卓球チャンネルさん
- スタンスは肩幅よりも若干広め(1:10)
- 手首はまっすぐにしてラケットを握る。手首を使うのは、ドライブと角度調整。(3:33)
- ラケットの高さ調整は肩を使う(7:40)
- ボールに合わせてバックスイングし、バックスイングの時は力を抜く(0:46)
- スイングに合わせて体幹を動かす(3:23)
- 右から左に体重移動する(6:23)
KATO卓ちゃんねるさん
- 裏面側は人差し指をラケットの中心くらいに置き、中指を添える。指は軽く曲げる(0:47)
- スイングは体の前から始め、体が回るのに合わせてスイングする(1:55)
- ラケット面を少し開く(2:36)
- リズムを取る(2:50)
- 体の前で捉える(3:08)
YOYO TAKKYUチャンネルさん
- 後ろの指は少し丸めて真ん中くらいに置く。打つ時に親指、人差し指、中指に力を入れる(1:00)
- 面は90°か、それより少し開く。(1:14)
- 小さい前ならえの状態から右腰で引き、足、腰、肩甲骨で持ってきて、最後は手首、前腕で打つ(1:23)
- 右足のつま先にボールが来るように足を調整する(1:41)
WRMさん
最後の動画は、ペン向けではありませんが、共通する部分もありますので、ご紹介します。
- ラケット面を台に対して垂直、もしくは少しかぶせる(1:15)
- スタンスは肩幅より少し広くし、左足を右足よりも一足分前にする(1:46)
- 体の斜め前で打球する(3:23)
- 股関節を動かす(5:47)
- ラケットを斜め上に振る(8:06)
- 左手を上に持ってくる(だらんと下に垂らさない)(11:04)
- ボールのあがりっぱなを捉えて、力はいれない(12:06)
- 練習では相手の打ちやすいところに返す(13:42)
まとめ
本記事では、YouTubeで説明されているフォアハンドの方法をご紹介しました。
人によって異なる部分はあるので、いろいろ試してみて、自分に合うものを見つけていただきたいです。
2つ以上の動画で述べられているのは
- スタンスは肩幅より広め
- 後ろの指は少し丸めて真ん中くらいに置く。打つ時に親指、人差し指、中指に力を入れる
- 股関節を動かす(腰をひく、体幹を動かすと同じ)
- 面を開く
- 体の斜め前で打球する
ですので、これらを取り入れることから始めてみてはどうでしょうか。
以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント