訪問いただき、ありがとうございます!
卓球歴10年以上の、たかしです。
タイトルをみて、
え、日本式ペンと中国式ペンで持ち方違うの?
と思われた方や、
裏面打ちがやりにくいんだよねぇ~
という方に向けて、中国式ペンの持ち方を紹介します。
やりにくさを感じている方は、是非、この記事で持ち方を確認してください。
基本的な持ち方
以下が基本的な持ち方です。
- 親指と中指で挟むように持つ
- 人差し指は、グリップの斜めの部分に置く
- 裏は指を伸ばしておく
- 深く持ちすぎない
この持ち方は、裏面打ちをやりやすい持ち方です。
もちろん、フォア打ちもやりやすいです。
深く持ったほうが、力を入れやすいと思います。
が、裏面打つをやりにくくなるので、おすすめしません。
応用的な持ち方
人差し指に力を入れて持ちます。
なので、親指はすこし浮いてもOKです。
この持ち方は、
- 手首をひねりやすくなるので、サーブ、フォアツッツキがやりやすい
- 相手のバック側に面を向けやすいので、流し打ちがやりやすい
- ショートに持ち変えやすい
ですが、裏面打ちはやりにくいです。
中ペンを使用しているかたは、裏面を使う方が多いと思います。
なので、サーブ、つっつき、流し打ちをするときだけ、人差し指に力を入れることになります。
つまり、技術によって、少し持ち方を変えることになります。
「応用的な持ち方」としたのは、このためです。
また、ショートする方は、人差し指に力をいれたほうが、やりやすいと思います。
ショートする時の持ち方
ショートするときは、親指の位置を少し変え、グリップの上にのせます。
こうすると、握りやすくなります。
親指の位置を変えなくてもやりにくくない方は、そのままでもよいです。
ショートするときは、持ち方が変わってしまいます。
慣れるまでは、切り返しの練習が必要です。
まとめ
本記事では、中国式ペンの持ち方を紹介させていただきました。
- 親指に力を入れる
- 人差し指に力を入れる
- ショートする時
親指に力を入れる持ち方であれば、一通りの技術はできます。
使う技術によって持ち変えができれば、よりよいと思うので、挑戦してみてください。
日本式ペンで人差し指で持っていた人が、中国式ペンに変えると、親指に力を入れる持ち方をしないといけないです。
なれるまで時間が必要と思いますので、中国式ペンに変えるときは、注意が必要です。
以上になります。
是非、参考にしてみてください!
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました!
コメント